三重県津市にある学僧 普門上人を輩出した真宗高田派のお寺です。ご家族お揃いでお参りください。

彰見寺

彰見寺境内墓地

彰見寺境内墓地は真宗高田派彰見寺が管理する寺院墓地です。墓地全体が境内地の南斜面に立地し、日当たりが良く自然豊かな場所です。
墓地は寺の境内地にあることから施設や設備も充実しており安心してお参り頂けます。また、津駅から徒歩約12分と近く、駐車場も広いのでお参りしやすい墓地です。
現在、彰見寺境内墓地には、一般墓所(檀家に供される墓所)と永代供養墓(永代合同墓「無量寿」)があります。

一般墓所

一般墓所とは、親世代から子世代へ、子世代から孫世代へと先祖代々承継していく当寺檀家に供される墓所です。

一般墓所

永代供養墓

永代供養墓とは、少子高齢化・核家族化が進む中で、お墓を守る承継者がいない、遠方でお墓参りができない、お寺の檀家になるのは不安、残された家族に負担をかけたくない等、今後のお墓のことで不安を感じておられるご家族や承継者に代わり、お寺が続く限り永代にわたって供養していくお墓です。
永代(えいたい)とは、永い世代にわたってという意味です。供養(くよう)は、サンスクリット語のpūjā(プージャー)またはpūjanā(プージャナー)の訳で、香、さまざまな供物を真心から捧げることです。正式には讃嘆供養といい、みずからにとって恩があり、決して忘れてはならない、大事にすべき人や事に対して、感謝をもって讃え、供物を真心から捧げることです。
彰見寺の永代供養墓は、故人をご縁として、私たちが、お念仏のみ教えを讃嘆し、この世を生きる真実の意味を尋ねる為に、永代にわたり、お華、灯明、お香を献じて読経がなされます。

彰見寺の永代供養墓永代合同墓「無量寿」
永代合同墓「無量寿」は境内墓地内にあり、今後のお墓の継承にご不安のある方や、お墓じまいをお考えの方に特にお薦めする新しい形の永代供養墓です。
正面には花立や香炉もあり、いつでも自由にお参りして頂くことができます。
永代合同墓「無量寺」
特徴

お墓に関するさまざまな不安や悩みを抱える方の想いに応えます。

不安

  • お墓を守っていく承継者がいない
  • 遠方でお墓参りができない
  • お寺の檀家になるのは不安
  • 家族や後の世代に負担や心配をかけたくない
  • お墓じまいを考えている
  • お墓は多くの思い出のある津市に残したい
  • 先祖代々のお墓が無縁になるのが心配
  • 安心できるお寺に供養を任せたい
  • 檀家を離れても、同じお寺にご先祖さまの供養をお願いしたい
  • 境内墓地内にあり施設や設備が充実

特徴

  • 創建500年以上の伝統のある寺院の境内墓地にあり安心してお参り頂けます。
  • 最寄り駅より徒歩12分と近いので、大変お参りしやすい墓地です。
  • お寺が存続する限り、永代にわたり供養しますので、無縁墓になることはありません。
  • お墓の承継者がいなくてもお申込みが可能です。
  • 過去の宗旨宗派は問いません。
  • 当寺の檀家でなくてもお申込み頂けます。
  • 生前申込みが可能です。
  • 年間管理費は不要です。
納骨方法

ご納骨は以下の4つからお選び頂けます。

納骨の4つの方法

冥加金
納骨方法 冥加金
合葬 10万円~
13年間骨壺安置
(13年後に合葬)
20万円~
33年間骨壺安置
(33年後に合葬)
40万円~
永代骨壺安置
(合葬無し)
80万円~
  • 年間管理費はありません。
  • 石板墓誌プレートは別途実費になります。
  • お墓じまいについてはご相談ください。
今後、順次拡充していく予定です。
●永代供養付樹木葬
●個人墓
●家族墓
●集合墓
●ペット供養墓

境内墓地の施設・設備

屋根がある水汲み場
水汲み場
墓地内に2カ所あります。屋根がある為、不意の雨にも安心です。
手桶棚
手桶棚
休憩所前と本堂横にあります。柄杓・バケツも多数用意しています。どうぞご自由にお使いください。
線香火付台
線香火付台(風防)
墓地内に数カ所設置しています。お線香の火付けにご利用ください。
トイレの外観・トイレすべて洋式
トイレ
休憩所(墓地東側入口)と本堂横(墓地北側入口)にあります。トイレは男女別で清潔感があり、すべて洋式トイレになっています。
休憩所
境内入口左側にあります。ご法事やお墓参りの際にご利用ください。
自動販売機(飲料)
休憩所前に設置しています(前田花店)。
車椅子
本堂と庫裏玄関にございますので、どうぞご利用ください。

永代経のご案内

永代経とは永代読経のことで、寺が護持され、み教えが永代にわたり継承されていくことを意味します。
永代経懇志とは、そのような故人の願いのもとに施主が寺に納められるもので、それを受けて勤められるのが永代経法要です。
当寺では、春と秋の年2回、彼岸会と永代経法要とあわせて勤めています。

永代経(特別大永代経、特別永代経、普通永代経)をあげられる場合は各永代経懇志をお納めください。
永代経法要は、毎年、彼岸会・永代経法要(春・秋)において、故人の法名を揮毫した合幅法名軸(永代経掛軸)を本堂に奉懸(特別大永代経は永代経位牌も安置)してお勤め致します。お勤めの後には必ず法話があり、どなたでもご聴聞頂けます。どうぞお参りください。

永代経の様子
彼岸会・永代経法要(春・秋)のご案内
特別大永代経特別大永代経軸、永代経原簿、永代経位牌
特別永代経特別永代経軸、永代経原簿
普通永代経普通永代経軸、永代経原簿
  • 生前のお申込みも可能です。
  • 彰見寺檀信徒以外の方もお申込み頂けます。

葬儀、法事等のご案内

彰見寺では、通夜・葬儀を
承っております。真宗高田派でのお勤めになります。

ご葬儀

ご葬儀の流れ

  • 臨終勤行
  • 通夜
  • 葬儀
  • 火葬場
  • 灰葬・
    初七日法要
ご法事

今後のご法事や墓地についても
ご相談ください。